- HOME >
- Hubways
第124回夏季トーナメント
2018/3/21
清武会勢の入賞者が少なかったようですが、勝った試合からも負けた試合からも得るものはあります。この結果を糧に次回清武会カップでの活躍を期待します! 今回より、マスターズクラスが全クラス体重別の2階級に分 ...
第123回春季トーナメント
2018/3/21
3/26平塚アリーナにおいて2017最初のトーナメントが行われました。ジュニアもマスターズも清武会選手の活躍がみられ、このトーナメントに懸ける気持ちが伝わってくる大会となりました。 今年より「清武会シ ...
佐藤啓 三段
2018/4/5
佐藤参段は2015年に行われた、清武会トーナメント4回(春・夏・秋・冬)、4月の千葉大会、秋の全日本ウェイト制大会全てに参戦!試合に出たことのある方なら分かると思いますが、これは並大抵な事ではありませ ...
伊勢原道場の快進撃!
2018/4/5
2015春・夏・秋季トーナメントでは少年部全員が参戦! 現在各季節のトーナメントにおいては平塚道場の子供たちの活躍が目立っていましたが、今年になり(2015)伊勢原道場少年部の活躍が目覚ましく、入賞者 ...
ハンガリーセミナー
2018/3/20
中国より帰国後、一週間でハンガリー支部のセミナーへと向った。昨年度より希望があり、今年実現となった。ハンガリーへの直行便がない為、オーストリアのウイーンまで向い車でハンガリーへと向う。ドイツを経由する ...
福建省厦門
2018/3/20
6月17日、1年ぶりに厦門(あもい)空港に着く。初夏の蒸し暑さにドット汗が吹き出した。迎えの通訳を探すが見あたらない。再び汗が出てきたがたぶん冷汗であろう。 機内で同席の福州人と話をする。私も今回は福 ...
清武会の空手
2018/3/20
3月16日今年初めての清武会トーナメントであった。今回は過去最高のおよそ50団体650名の参加選手であった。大会前運営をひきうける事務局も心なしか緊張している様にも思えた。 12時開始5時30分終了と ...
沖縄にて
2018/3/20
2月の沖縄である。タクシーの運転手がさかんに「寒い」と言う。「まだ、1月ですからネェ」とも付け加えていた。そう言えば旧歴では1月半ばである。後で解ったが気温は18度であった。私にとっては心地よい温度で ...
新年
2018/3/20
鏡開きも終わり、いよいよ道場も本格的に始動し始めた。年が明けて昨年やり残した事、今年、行いたい事等考えているとやり残した事の多さに自分の努力不足を感じざるを得ない。つくづく時間が経つのが早く感じてしま ...
萌(きざし)
2018/3/20
木々の葉が落ちて冬のたたずまいとなっているが、もう桜の木には春に咲く花のつぼみを見つける事が出来る。この事を萌(きざし)という。12月の冬至を境に昼の時間が長くなり始める。しかしながら寒さは益々厳しく ...