【他流派OK】第5回空手と大東流並びに中国武術の原理を学ぶセミナー

空手、大東流合気柔術、中国武術、一般的にそれぞれの技術は独特なものであると思われています。しかしその数えきれないほどの技術の中には多くの共通する原理が存在します。その共通の原理を学び、そこから武術の本質の理解に迫りたいと思います。今回のセミナーでは誘いと崩しによって小さな力で大きな力を出す技術を、クラス毎に様々な角度から学んでいきます。

講師の清武会代表 西田 幸夫 範士(十段)は空手においては極真空手七段、剛柔流空手十段、古武道においては琉球古武道五段、大東流合気柔術五段、また中国武術の熟練者でもあり、その長年の多岐に渡る武道経験から実践と伝統を融合し武術の粋を凝縮した清武会独自の稽古体系を創出しました。生涯武道の追求に興味のある方々のご参加をお待ちしております。

【第5回空手と大東流並びに中国武術の原理を学ぶセミナー要項】

日 時   2025年2月11日(火・祝) 10時30分~14時30分

場 所  トッケイセキュリティー平塚総合体育館   第2武道場 (平塚市大原1-1)

申込締切 2月6日(木)必着

Aクラス 10:30-12:30 (地下1階 第2武道場)

・重心による誘いと崩し ・ 空間のコントロール ・ふれ合気 原理と応用

大東流による空間のコントロール

ふれ合気を使う

Bクラス 12:30-14:30(地下1階 第2武道場)

・「の」による誘いと崩し ・短刀、手刀、当て、投げ

手刀を大東流で使う

手首攻めより合気突きへ

参加費用は1クラス12,000円となります。定員は50名となっておりますので、お早目にお申し込み下さい。定員となり次第ホームページにて締切をご報告させて頂きます。

所属団体は問いませんので、個人資格でお申込み下さい。

清武会本部事務局 0463-23-7891